毎日が新しい日!新しいチャンス!

食べること、作ることが好き!お役立ち情報をみんなとシェア!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【トイレットペーパーの芯工作】簡単かわいいお人形の作り方

f:id:megumi05:20211013064633p:plain

自分や子供さんの好みに合わせてかわいいお人形を作ってみませんか?

材料は誰のお家にもあるトイレットペーパーの芯です。

他の材料も身近な物なのですぐに揃います。

 

お子さんの工作にもおすすめですよ。

とっても簡単でかわいいお人形ができるので、ぜひ作ってみてください。

 

 

廃材で楽しく工作しよう!

お家で必ず出るトイレットペーパーの芯

いつもすぐにゴミ箱に捨てていませんか?

ちょっと工作すれば、とってもかわいいおもちゃになっちゃいます。

 

本日は、トイレットペーパーの芯でかわいいお人形の作り方を紹介します。

お子さんのおままごと遊びに、指人形でお話遊びに、ちょっとしたお部屋の飾りに…

色々な使い方ができるお人形♪

ぜひ作ってみてくださいね。


用意するもの

f:id:megumi05:20211013051143j:plain

  • トイレットペーパーの芯
  • 折り紙
  • 丸シール
  • のり
  • はさみ
  • ペン

※折り紙は肌色と茶色(髪の毛用なので黒でも)は必須。

他は洋服用なので、お好みのもので。柄物もいいですね。

 

トイレットペーパーの芯のお人形の作り方

1.肌色の折り紙を1/4に切る

f:id:megumi05:20211013051148j:plain

 

2.トイレットペーパーの芯の上の部分に貼りつける

f:id:megumi05:20211013051153j:plain

 

3.胴体の部分にも同様に折り紙を貼りつける

f:id:megumi05:20211013051157j:plain

トイレットペーパーの芯の大きさによって折り紙の大きさが合わないかもしれないので、調整してみてくださいね。

 

4.茶色の折り紙に切り込みを入れる

f:id:megumi05:20211013051202j:plain

 

前髪の部分と後髪の部分に分けて、それぞれの長さを調節してください

 

5.髪の毛を貼りつける

f:id:megumi05:20211013051206j:plain

f:id:megumi05:20211013051114j:plain


指で外はねになるようにあとをつけました。

 

6.顔をつける

今回は白い丸シールを油性ペンで黒く塗りつぶして目にして、鼻と口はペンで描きました。

f:id:megumi05:20211013051118j:plain

f:id:megumi05:20211013051126j:plain



7.襟、ボタンを貼りつける

こちらも、シールをカットして襟にしました。

f:id:megumi05:20211013051131j:plain

 

8.完成♪

f:id:megumi05:20211013051135j:plain

女の子のお人形の完成です。


他にもいろいろな髪型や服装で作ってみました。

f:id:megumi05:20211013051138j:plain

お家にある材料で工夫して楽しんでみてください。

 


自分の作ったお人形は遊びに大活躍♪

柄の折り紙を使ったので、とってもおしゃれなお洋服になりました。

何色の服にしようかな?どんな髪型にしようかな?と考えながら作るのが楽しくなって、サクサクと作れてしまいました。

今回は、目やボタン、襟などの細かいパーツを全てシールで作ったので、細かいパーツを切るのが大変…なんてこともありません。

 

お人形はお子さんの毎日の遊びにも大活躍!

自分で好きなように作ったお人形はお子さんのお気に入りのおもちゃになりますよ。

 

材料費があまりかからないので、古くなってきたらすぐに新しく作ってあげられます。

おままごとやブロック遊びに取り入れてみると、楽しく遊んでくれました♪

お子さんが作る時には、顔や服の柄など自分で描いて作ると楽しいですね。

 

材料費もほとんどかからず、遊びに大活躍なトイレットペーパーの芯のお人形。

ぜひ作ってみてくださいね。

 


トイレットペーパーの芯のお人形の作り方まとめ

今回は、トイレットペーパーの芯で人形を作る方法をご紹介しました。

髪型や服装も自由自在♪

お子さんの遊びに取り入れれば、どんどん遊びが広がっていきますよ。

 

今までも他のおもちゃの作り方をご紹介しましたが、トイレットペーパーの芯は工作に色々活用できます。

ぜひ捨ててしまわずに、活用してみてくださいね。