毎日が新しい日!新しいチャンス!

食べること、作ることが好き!お役立ち情報をみんなとシェア!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

画用紙とストローで簡単!モビールの作り方 好きな色の組み合わせで自分好みのインテリア

f:id:megumi05:20211021065127p:plain

 

お部屋のインテリア、おしゃれなものもたくさんありますが、手作りで世界に一つだけの飾りを作るのも満足感がありますよね!

この記事では、お部屋をおしゃれに飾りつけるモビール」の作り方を紹介します。

 

ゆらゆら揺れるキレイな飾りは、眺めているだけで癒されますよ。

色々なものを目で追う時期の赤ちゃんのいる家庭にもおすすめです。

f:id:megumi05:20211021060312j:plain

 

身近な材料で、作り方も簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

画用紙モビールを作るのに必要な材料

材料はお家にある身近なものばかり!

複雑な工程なく作れるので、不器用な方でも大丈夫♪

はさみが使えるようになったら子供さんと一緒に作るのも楽しいです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。


用意するもの

f:id:megumi05:20211021060316j:plain

  • 画用紙
  • 手芸糸(テグスなど、細くて目立たない糸がいいです)
  • ストロー
  • 毛糸(麻ひもなど少ししっかりしたひもを用意しましょう)
  • ハサミ
  • のり
  • セロハンテープ

この画用紙はダイソーで購入しました。

画用紙って結構あざやかな色合いが多いイメージでしたが、最近はパステル調のかわいいものも出ています。


画用紙モビールの作り方

1.型紙を作ります

お好みの大きさの正方形を作る

今回は1辺4cmの大きさにしました。

f:id:megumi05:20211021060321j:plain

 

半分に折って三角形を作る

f:id:megumi05:20211021060325j:plain

 

四角の枠となるよう三角形を切り取る

f:id:megumi05:20211021060329j:plain

 

型紙の完成です

f:id:megumi05:20211021060334j:plain

 

2.パーツを作る

画用紙を折る

型紙の三角が入る高さで折ります

f:id:megumi05:20211021060338j:plain

 

型紙に合わせて線を書く

f:id:megumi05:20211021060343j:plain

 

ハサミで切り取る

切り取った方のパーツも使うので取っておいてください

f:id:megumi05:20211021060207j:plain

 

3.同じものを4枚作る

f:id:megumi05:20211021060212j:plain

 

4.四角い枠を半分に折った片面にのりをつけ、もう一枚の片面と貼り合わせる

f:id:megumi05:20211021060216j:plain

f:id:megumi05:20211021060220j:plain

 

5.3枚分を同じように貼りつける

f:id:megumi05:20211021060225j:plain

 

6.糸を適当な長さに切る

f:id:megumi05:20211021060230j:plain

 

7.糸に先程作ったパーツをセロハンテープで止める

f:id:megumi05:20211021060235j:plain


吊るした時に下がってこないように、しっかりと貼りつけます

 

8.上から4枚目の画用紙をのりで貼り付ける

f:id:megumi05:20211021060239j:plain

f:id:megumi05:20211021060244j:plain


セロハンテープ同様しっかりと貼りつけます

f:id:megumi05:20211021060247j:plain

 

9.他のパーツを同様に貼りつける
今回は、先程切り取った小さい四角や丸の画用紙を並べました

f:id:megumi05:20211021060252j:plain


同じようなものを4本作ります

この時、それぞれの糸に、大体同じ重さになるようにパーツを並べて貼ってください。

 

10.ストローを交差させて固定する

2本の中央で交差させ、毛糸でぐるぐる巻きにして固定します

f:id:megumi05:20211021060257j:plain

色々な方向から何回か巻くと固定できます。

f:id:megumi05:20211021060302j:plain

傾いてしまう時には、ストローをずらして調整してください

 

11.パーツを付けた糸を4本の端につけていく

f:id:megumi05:20211021060304j:plain

テープで固定して完成です。

 

同じような重さで作ったつもりでも重さは微妙に違います。

最初からテープで固定せず、少しずつ位置を調整しながらバランスの良い位置が見つかってから固定してくださいね。

f:id:megumi05:20211021060308j:plain

かわいいモビールができました♪

 

好きな色の組み合わせで気分があがるインテリアに♪

今回はパステル系の色を選び、優しい仕上がりにしました。

風で、ゆらゆらクルクル動いてとても綺麗です。

1つのパーツを2色で作ったので、風で揺れた時に色が変わり、全体の表情も変わっていい感じ♪

目に入る度に気分が上がって、眺めて楽しみました。

 

ゴールドやシルバーの画用紙で作ると高級感がでますし、カラフルな色を選ぶとお子さんが見ても楽しいものになりますよ。

形も、夏っぽいものや雪などその時期のモチーフを揺らすと季節感も味わえますね。

色や形によってガラっと印象が変わるので、お気に入りのもので作ってみてくださいね。

 

画用紙モビールの作り方まとめ

今回は、かわいいモビール」の作り方をご紹介しました。

型紙を印刷したり、カッターでくり抜いたりせず、はさみで切って貼り付けるだけ

材料も100円ショップで手に入る手軽なものばかり。

簡単に作れておすすめですよ。

 

お部屋のちょっとした飾りに、お友達が遊びに来る時の装飾に、赤ちゃんのメリー代わりに…

ぜひ作ってみてくださいね。

2021年高級チョコレートのアドベントカレンダーはどこで売ってる?大人だって楽しみたい!

f:id:megumi05:20211016061211p:plain

 

クリスマスまでの日数をカウントダウンするアドベントカレンダー

 

毎日1つずつお菓子やおもちゃが入っていたりして子どものころは毎朝開けるのが楽しみでたまりませんでした。

子供向けのものが多いイメージですが、大人だってクリスマスは楽しみですよね!

 

カルディとかで手軽に購入できるものもありますが、せっかくならおいしいチョコレートでクリスマスをカウントダウンしたいって思いませんか?

大人のお楽しみということで、2021年の高級チョコレートのアドベントカレンダーを調べてみました。

自分で楽しむのも良し!

期間限定品なので、プレゼントにしても喜ばれること間違いなし!

 

限定販売なので、せっかく買いに行っても売り切れていては残念。

ネットで購入できる6つのアドベントカレンダーをお値段順にご紹介します。

 

 

ゴディバ 

価格:3,024円(税込み)

高級チョコレートといえばゴディバ!という人も多いのではないでしょうか。

ローソンやマックカフェとコラボしていて知名度は抜群。

 

去年は公式サイトでもホリデーコレクションとしてクリスマス向けアイテムが色々紹介されていましたが、今年はまだ発表されていません。

でも、高島屋のサイトでは、ゴディバアドベントカレンダーの取扱いがありました。

www.takashimaya.co.jp

 

1か月ではなく、7日間分のアドベントカレンダー

ちょっと小ぶりなのが残念ですが、3,024円(税込み)とその分お値段もお手頃です。

 

ゴディバ楽天に公式店があるので、今後こちらでも販売されるかもしれないですね。

ポイント考えると楽天で買いたいな~。

 

ベルアメール

価格:8,640円(税込み)

ベルアメールはデパ地下に入っているので見かけたことがある方も多いのでは?

丸い形のパレショコラが有名で、日本人好みのチョコレートが多い印象。

パレショコラは見た目にもかわいいので、ちょっとしたギフトにもぴったり。

 

そんなパレショコラが25枚楽しめるパレショコラアドベントカレンダー2021の予約が開始しています。

www.belamer.jp

 

クリスマス限定のパレショコラも!

 

数量限定500セット、11月25日~11月30日の間に順次発送予定です。

 

カレンダーを横に広げると一気にクリスマスモードに。

クリスマスインテリアにもいいですね。

 

ル・ショコラ・アラン・デュカス

価格:8,640円(税込み)

ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)は、2013年にパリで誕生。

カカオ豆の栽培からボンボンショコラの作成まで一貫して手掛けるこだわり。

フランス以外では東京が海外初出店となっています。

 

アドベントカレンダーカランドリエ・ド・ラヴァンは他とは一線を画すスタイル。

www.takashimaya.co.jp

 

クリスマスっぽさは抑えて、カカオの原産地、アフリカのサバンナの夕焼けをテーマにしています。

カラフルな色合いが素敵ですね。

 

ラ・メゾン・デュ・ショコラ

価格:9,936円(税込み)

LA MAISON DU CHOCOLATラ・メゾン・デュ・ショコラ)は「ガナッシュの魔術師」と呼ばれた創始者によって作られたフランスの高級チョコレート専門店。

なめらかな口どけと繊細な味わいで世界でも評価されているそう。

 

プラリネはシンプルなパッケージですが、アドベントカレンダーショコラ カレンダー 2021は独創的!

www.takashimaya.co.jp

 

クリスマスツリーみたいなグリーンのボール型なんです。

上にリボンもついていてオーナメントみたいですね。

今日はどこを開ければいいのか探すのも楽しそう。

 

実は前に見た時は売り切れになっていて、載せるのをやめようと思っていました。

今はまた販売再開になっていますが、またすぐに売り切れになってしまいそうです。

 

ル ショコラ ドゥ アッシュ

価格:10,800円(税込み)

LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ)は、有名パティシエ辻口博啓さんが手がけるチョコレートショップです。

カカオの自社農園を持っていたりかなりこだわっていそう。

私は食べたことがないのですが、期待値大!

 

2021年のアドベントカレンダーは、アドベントショコラボックスという名前で販売されています。

www.takashimaya.co.jp

 

これぞクリスマス!という感じのクリスマスツリー型のボックスがいいですね。

中にはボンボンショコラや焼き菓子が入っています。

 

ピエール・エルメ

価格:16,500円(税込み)

ピエールエルメからは、カランドリエ ド ラヴァン シニャチュール ノエルという名前でアドベントカレンダーが販売されます。

www.pierreherme.co.jp

 

パープルのクリスマスリース型のボックスがかっこいいですね。

中身は、チョコレートだけでなく、サブレや色々なお菓子が24個入っています。

ピエールエルメといえばマカロンというイメージがあるかもしれませんが、それ以外のお菓子もおいしいので、どんなものが入っているのかも楽しみですね。

 

公式ショップでのお届け期間は、2021/11/20(土)~2021/12/1(水)となっています。

期間限定、数量限定の販売ですので、気になる方はお早めに!

 

お得に買う方法

どれもなかなかいいお値段ですね。

1年のご褒美にちょっと奮発したい!という気持ちもありますが、できたら少しでもお得に買いたいですよね。

お気づきかと思いますが、高島屋オンラインストアの商品のご紹介が多いんです。

ご紹介したものの他にも色々クリスマススイーツのお取り扱いが合って目移りしてしまいます。

 

いいな!と思ってぽちっとする前にちょっと待って!

楽天リーベイツというポイントサイトを経由して購入すると、楽天ポイントが4%貯まっちゃうんです。

新規アカウント作成をした後、30日以内に3,000円以上のお買い物をすると500ポイントももらます。

 

Rebatesお友達紹介キャンペーン

 

髙島屋オンラインストア以外にも、Appleストア、ユニクロ、GU、DHC、オルビスなどの有名ショップも対象!

 

登録は無料です。

楽天アカウントがあれば簡単に登録できますよ~。

 

Rebatesお友達紹介キャンペーン

 

高還元の日として、還元率アップしている時もあるので要チェックです!

 

終わりに

クリスマスの時期が近づいてくると子供も大人もワクワクします!

アドベントカレンダーでクリスマスを1日1日カウントダウンしながら待つのもいいですよね。

 

色んな種類のアドベントカレンダーが販売されていますが、1年のご褒美として奮発するのもあり!

今回は、高級チョコレートブランドのアドベントカレンダーをご紹介しました。

せっかくならおいしいチョコレートやお菓子で楽しみたいです。

 

数量限定で売り切れてしまうものも多いので、気になるものは早めにチェックしてくださいね!

【トイレットペーパーの芯工作】簡単かわいいお人形の作り方

f:id:megumi05:20211013064633p:plain

自分や子供さんの好みに合わせてかわいいお人形を作ってみませんか?

材料は誰のお家にもあるトイレットペーパーの芯です。

他の材料も身近な物なのですぐに揃います。

 

お子さんの工作にもおすすめですよ。

とっても簡単でかわいいお人形ができるので、ぜひ作ってみてください。

 

 

廃材で楽しく工作しよう!

お家で必ず出るトイレットペーパーの芯

いつもすぐにゴミ箱に捨てていませんか?

ちょっと工作すれば、とってもかわいいおもちゃになっちゃいます。

 

本日は、トイレットペーパーの芯でかわいいお人形の作り方を紹介します。

お子さんのおままごと遊びに、指人形でお話遊びに、ちょっとしたお部屋の飾りに…

色々な使い方ができるお人形♪

ぜひ作ってみてくださいね。


用意するもの

f:id:megumi05:20211013051143j:plain

  • トイレットペーパーの芯
  • 折り紙
  • 丸シール
  • のり
  • はさみ
  • ペン

※折り紙は肌色と茶色(髪の毛用なので黒でも)は必須。

他は洋服用なので、お好みのもので。柄物もいいですね。

 

トイレットペーパーの芯のお人形の作り方

1.肌色の折り紙を1/4に切る

f:id:megumi05:20211013051148j:plain

 

2.トイレットペーパーの芯の上の部分に貼りつける

f:id:megumi05:20211013051153j:plain

 

3.胴体の部分にも同様に折り紙を貼りつける

f:id:megumi05:20211013051157j:plain

トイレットペーパーの芯の大きさによって折り紙の大きさが合わないかもしれないので、調整してみてくださいね。

 

4.茶色の折り紙に切り込みを入れる

f:id:megumi05:20211013051202j:plain

 

前髪の部分と後髪の部分に分けて、それぞれの長さを調節してください

 

5.髪の毛を貼りつける

f:id:megumi05:20211013051206j:plain

f:id:megumi05:20211013051114j:plain


指で外はねになるようにあとをつけました。

 

6.顔をつける

今回は白い丸シールを油性ペンで黒く塗りつぶして目にして、鼻と口はペンで描きました。

f:id:megumi05:20211013051118j:plain

f:id:megumi05:20211013051126j:plain



7.襟、ボタンを貼りつける

こちらも、シールをカットして襟にしました。

f:id:megumi05:20211013051131j:plain

 

8.完成♪

f:id:megumi05:20211013051135j:plain

女の子のお人形の完成です。


他にもいろいろな髪型や服装で作ってみました。

f:id:megumi05:20211013051138j:plain

お家にある材料で工夫して楽しんでみてください。

 


自分の作ったお人形は遊びに大活躍♪

柄の折り紙を使ったので、とってもおしゃれなお洋服になりました。

何色の服にしようかな?どんな髪型にしようかな?と考えながら作るのが楽しくなって、サクサクと作れてしまいました。

今回は、目やボタン、襟などの細かいパーツを全てシールで作ったので、細かいパーツを切るのが大変…なんてこともありません。

 

お人形はお子さんの毎日の遊びにも大活躍!

自分で好きなように作ったお人形はお子さんのお気に入りのおもちゃになりますよ。

 

材料費があまりかからないので、古くなってきたらすぐに新しく作ってあげられます。

おままごとやブロック遊びに取り入れてみると、楽しく遊んでくれました♪

お子さんが作る時には、顔や服の柄など自分で描いて作ると楽しいですね。

 

材料費もほとんどかからず、遊びに大活躍なトイレットペーパーの芯のお人形。

ぜひ作ってみてくださいね。

 


トイレットペーパーの芯のお人形の作り方まとめ

今回は、トイレットペーパーの芯で人形を作る方法をご紹介しました。

髪型や服装も自由自在♪

お子さんの遊びに取り入れれば、どんどん遊びが広がっていきますよ。

 

今までも他のおもちゃの作り方をご紹介しましたが、トイレットペーパーの芯は工作に色々活用できます。

ぜひ捨ててしまわずに、活用してみてくださいね。

 

【紙コップ工作】簡単なひも通しの作り方 家にあるもので手軽なおもちゃを作っちゃおう!

f:id:megumi05:20211012055159p:plain

 

家にいる時間が長いと、子ども達もママも退屈してしまいますよね。

こちらでは、2歳3歳4歳くらいの子供が好きな「紙コップひも通し」の作り方を紹介していきます。

 

指先を使って集中して遊ぶので、子どもの脳の発達にも効果的です。

材料も作り方も、とってもシンプルです。

おうち時間に、お子さんと一緒に作ってみてはいかかでしょうか?

 

 

家にある物で知育玩具を作ろう♪

子どもにおもちゃを手作りしてあげたくても、材料を買いに行って道具を用意して…とすると大変ですよね。

今回ご紹介する「紙コップひも通し」は、お出かけで使ってちょっと余った紙コップ、いつも使っているストローなど…家にある物で大変身♪

作り方もとっても簡単なので、手作りはちょっとニガテ…と思っているママさんもぜひ挑戦してみてくださいね。

 

用意するもの

f:id:megumi05:20211012053153j:plain

  • 紙コップ 5、6個
  • ストロー 1本程度
  • 毛糸 30cm程度(ひもなら何でもOK)
  • ハサミ
  • カッター
  • セロハンテープ

 

紙コップひも通しの作り方

1.紙コップに円(直径1cmくらい)を書く

f:id:megumi05:20211012053156j:plain

円の大きさは、小さいと難しく、大きいと簡単になります。
お子さんの様子に合わせて変えてみてくださいね。

 

2.円をカッターでくり抜く

f:id:megumi05:20211012053159j:plain

f:id:megumi05:20211012053201j:plain

カッターは危ないので大人の方がやってあげてくださいね。

 

3.全ての紙コップに穴を開ける

f:id:megumi05:20211012053205j:plain

 

4.ひもの先にセロハンテープをつける

f:id:megumi05:20211012053207j:plain

f:id:megumi05:20211012053210j:plain

ひもの先が自立するので、通しやすくなります。

 

5.ストローを3cmにカットする

f:id:megumi05:20211012053212j:plain

 

6.ストローをひもに結びつける

f:id:megumi05:20211012053146j:plain

f:id:megumi05:20211012053148j:plain

ひもの長さも、お子さんに合わせて調節してくださいね。

 

7.ひも通しの完成♪

f:id:megumi05:20211012053151j:plain


お子さんが紙コップに絵を描いたり、シールを貼ったりしても、さらにかわいくなりますよ。

100均にはかわいい柄の紙コップがたくさんあるので、好きな柄を選んで作るのもいいですね。

 

子供が遊んでみました!

ひも通しの遊び方はとっても簡単♪

次々に紙コップの穴にひもを通すだけ!

 

穴に通すときに持ちかえるところは難しそうだったので、少しだけ手伝いました。

何度か一緒にやると遊び方が分かり、とっても集中して遊んでいましたよ。

ひもにたくさん入った時には、得意げに見せてくれて、お気に入りのおもちゃになりました。

 

ママが作ったおもちゃで子どもが喜んで遊んでくれるととっても嬉しくなりますよね。

簡単に作れて、子どもの反応も良い、「紙コップひも通し」のおもちゃ!

ぜひ作ってみてくださいね。

 

紙コップひも通しの作り方まとめ

今回は、紙コップでひも通しを作る方法を紹介しました。

家に普段あるもので手軽にできますし、子どもの知育にもなるので、とってもおすすめです。

 

雨の日が続いて退屈な時、家にあるおもちゃに飽きてきた時、お子さんと工作する時間が取れた時など…そんな時にピッタリです。

ぜひお試しくださいね!

【100均DIY】一番簡単なお手玉の作り方 椅子脚カバーをリメイクして子供のおもちゃを手作りしちゃおう!

f:id:megumi05:20211010074057p:plain

 

お子さんに愛情たっぷりの手作りおもちゃなんていかがですか?

本日は、とっても簡単にできるお手玉の作り方を紹介します。

 

布を切る必要なし!1個所縫うだけ!

裁縫が苦手なママもすぐにできて、なんといってもかわいい!

とってもおすすめなおもちゃなので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

 

お手玉を作るのって意外と大変

お手玉は昔からあり、子ども達も大好きなおもちゃですが、布を切って縫い合わせて…と作り方は結構大変なんですよね。

本日紹介するお手玉の作り方は、100均で売っているイス脚カバーを使うのでとってもお手軽にできちゃいます。

クマやパンダなど、かわいい動物の柄があるので、子どもも大喜び♪

たくさん遊んでくれるかわいい「お手玉」を手作りしてみてはいかかでしょうか?

 

用意するもの

f:id:megumi05:20211010071854j:plain

  • 椅子脚カバー 2個
  • ストロー 4本
  • 針、糸
  • ハサミ

 

椅子脚カバーを使ったお手玉の作り方

1.ストロー5mm程度に切る

f:id:megumi05:20211010071905j:plain

f:id:megumi05:20211010071913j:plain

 

※ストローを切った時に飛んで行ってしまうことがあるので、注意してください。

 

2.イス脚カバーにストローをつめる

f:id:megumi05:20211010071922j:plain

今回は1個につき2本分のストローをつめました。

お好みに合わせて調節してください。

 

3.カバーの口をまつり縫いで縫いとめる

f:id:megumi05:20211010071929j:plain

f:id:megumi05:20211010071331j:plain

f:id:megumi05:20211010071937j:plain

f:id:megumi05:20211010071944j:plain

f:id:megumi05:20211010071951j:plain

 

縫い方はなみ縫いなどやりやすい方法でOK

ストローがでてきてしまうことのないよう、細かく縫うといいと思います。

 

4.完成♪

f:id:megumi05:20211010071846j:plain

とっても簡単でかわいいお手玉の完成です。

色々な種類の動物をそろえてもかわいいですね。

 

お手玉の遊び方は無限大♪中身も色々アレンジ!

上記で紹介した、イス脚カバーでつくったお手玉は、0~2歳くらいの子供の手にちょうど良い大きさです。

0歳の子どもに作ってあげたところ、手で握って感触を楽しんだり、持って落として…と遊んだりしていました。

1歳になった今は、頭に乗せてペコっとお辞儀をすると落ちるのが面白いようで、何度もやってケラケラ笑っていました。

動物の柄がついているので、お人形のように動かして遊んでも楽しそうですね。

こんな風に、今回作ったお手玉

  • 握って感触を楽しむ
  • お母さんとのやりとりを楽しむ
  • お人形にしてごっこ遊びを楽しむ

…と、幅広い遊び方ができるとっても素敵なおもちゃです。

お子さんとの大切な時間に作ってみてはいかがでしょうか。

小さなものがつまめるようになってくると子供にストローを詰めてもらうことは一緒にできますね。

 

今回は、中身をストローにしましたが、小豆にしたり綿と鈴を入れたりしても良いですね。

イス脚カバーだけでなく、子ども用のくつ下でもできますよ♪

ぜひ、お好みの材料で作ってみてください。

 

椅子脚カバーを使った「お手玉」の作り方まとめ

今回は、100均の材料でできる簡単な「お手玉」の作り方を紹介しました。

必要な材料も少ないうえに、工程も簡単なのでどなたにでもおすすめです。

 

さらに、遊び方もアイデア次第!

お気に入りのかわいい動物で作って一緒に遊ぶととっても楽しいですよ。

お子さんとのコミュニケーションに、作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

シャキ子さんりんごヨーグルト味の発売日はいつ?販売店舗や値段も調査!

f:id:megumi05:20211008105320p:plain

 

赤城乳業からガリガリ君40周年記念商品の第2弾として新商品が発売されると発表されました。

その名も

シャキ子さんりんごヨーグルト味!

 

アイスの定番として人気のガリガリ君ですが、実は兄弟がたくさん。

今まで妹のガリ子ちゃんが登場して話題になっていましたね。

 

今回登場するシャキ子さんは、ガリガリ君のお姉さん

看護師を目指す、心優しいガリガリ君のお姉さんということ。

 

シャキっとした食感なのかと思いましたが、それだけでなくアイスを食べることでシャキッと元気になってほしいと開発されたのだとか。

 

このシャキ子さんりんごヨーグルト味がどんな味なのか気になる!早く食べてみたい!という人も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回こちらの記事では、シャキ子さんりんごヨーグルト味の発売日や販売店舗、価格、カロリーについて調査した結果をご紹介します。

 

 

シャキ子さんりんごヨーグルト味の発売日はいつ?

シャキ子さんりんごヨーグルト味ガリガリ君40周年記念商品の第2弾として発売されると赤城乳業から発表がありました!

その発売日はいつなのかというと2021年10月12日(火)です。

 

ちょうどりんごのおいしい季節です。

ガリガリ君では、コーンポタージュ味など「えっ!?大丈夫??」という挑戦的な味が発表されることもありますが、りんご×ヨーグルトの組み合わせは間違いないですよね!

 

 

名前の通りシャキッと食感のりんご果肉も入っています。

食欲の秋!でもありますし、アイスでもおいしいリンゴ味を楽しみたいところです。

10月12日の発売が待ち遠しいですね!

 

シャキ子さんりんごヨーグルト味の販売店舗は?

シャキ子さんりんごヨーグルト味が売っている場所はというと、限定発売ではないので、日本全国のコンビニ、スーパー、ドラッグストアなどいろんな場所で発売される予定です。

とはいっても店舗によっては取扱いがない所もありますので、ご注意ください。

 

ガリガリ君の新作は発売前から話題になることが多く、おいしい!と評判になれば売り切れ続出でなかなか見つけられないこともあります。

コンビニ、スーパー、ドラッグストアなどアイスを販売している場所は要チェックですね!

 

シャキ子さんりんごヨーグルト味の値段や定価は?

シャキ子さんりんごヨーグルト味の発売日や定価がわかったところで気になるお値段はというと税別140円です。

リッチシリーズと同じ価格です。

 

普通のガリガリ君の価格は70円(税別)なので、倍のお値段!

 

とは言っても最近はコンビニアイスもかなりいいお値段することもあるので、100円台なら手が出しやすいですね。

むしろガリガリ君70円が格安!

 

スーパーやドラッグストアでは定価以下で売っていることも多いので、100円以内で買える可能性もありますね!

 

シャキ子さんりんごヨーグルト味のカロリーは?

最後にシャキ子さんりんごヨーグルト味のカロリーについても調べてみました。

気になるカロリーは114kcal

アイスの種類としてはラクトアイス

 

一番定番のガリガリ君ソーダ味は氷菓で64kcal

 

ラクトアイスは乳固形分3.0%以上入っているので氷菓タイプよりコクがありそうです。

それでも100kcalちょっとならダイエット中にもいいかも!?

 

 

最後に

以上、ガリガリ君の新商品シャキ子さんりんごヨーグルト味の発売日や販売店舗、価格、カロリーについてご紹介しました。

発売日は10月12日(火)ということでもうすぐです!

 

ガリガリ君の新商品は人気でなかなか手に入らないことも多いです。

全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストアで販売されるので、見かけたら是非試してみたいですね!

 

レギュラーシリーズに比べるとお値段も2倍ですが、果汁だけでなく、シャキッと食感のりんご果肉も入ったこだわり。

どんな味か気になります。

 

10月に入ってもまだまだ暑い日が続くので、アイスがおいしく食べられそう。

発売日が待ち遠しいですね!!

ティッシュの空き箱をリメイク!便利な小物入れに変身!マステの収納にもいい感じ

f:id:megumi05:20211006142332p:plain

お家の中には工作に使えるものがたくさん!

お家にある空いたボックスティッシュの箱で工作をして、再利用してみませんか?

 

今回は、ティッシュの箱で作る小物入れの作り方をご紹介します。

特別な材料は必要なく、お家にあるものだけで簡単に作れます。

ぜひ挑戦してみてくださいね!

 

 

材料:ティッシュ箱と折り紙で小物入れ

f:id:megumi05:20211006140608j:plain

f:id:megumi05:20211006140610j:plain

  • ボックスティッシュの箱 1箱
  • 折り紙 6~7枚
  • 定規
  • はさみ
  • セロハンテープ

折り紙はラッピングペーパーなどでも大丈夫です。

薄めの紙の方が貼りやすいですよ。

 

ティッシュ箱で作る小物入れの作り方

1.ティッシュ箱のビニール部分を外します。

f:id:megumi05:20211006140613j:plain

 

2.ティッシュの取り出し口の4角から、箱の4角に向かってはさみで切り込みを
入れます。

f:id:megumi05:20211006140615j:plain

 

3.ティッシュ箱の真ん中に、箱の高さと同じ幅の線を引きます。
  この箱は高さが5センチだったので、5センチ幅の線を引きました。

f:id:megumi05:20211006140618j:plain

 

4.ティッシュ箱の側面にも線を引きます。

f:id:megumi05:20211006140620j:plain

 

5.線に沿ってはさみで切ります。

f:id:megumi05:20211006140623j:plain

 

6.側面も同じく切ります。

f:id:megumi05:20211006140625j:plain

 

7.上側の高さと同じ幅に切った部分だけ切ります。
  上から見ると十字架のような形になります。

f:id:megumi05:20211006140627j:plain

 

8.上側をティッシュ箱の内側の側面にセロハンテープで貼り付けます。

f:id:megumi05:20211006140630j:plain

 

9.高さと同じ幅に切った真ん中部分の上下を結ぶように線を引きます。

f:id:megumi05:20211006140541j:plain

 

10.線に沿って谷折りします。

f:id:megumi05:20211006140544j:plain

 

11.真ん中の切った部分をティッシュ箱の側面に貼ります。

f:id:megumi05:20211006140546j:plain

f:id:megumi05:20211006140548j:plain

 

12.フタ付きの箱の形になります。

f:id:megumi05:20211006140551j:plain

 

13.ティッシュ箱全体に折り紙を貼って完成です。

f:id:megumi05:20211006140553j:plain

f:id:megumi05:20211006140555j:plain

 

可愛いフタ付きの小物入れが完成しました!

折り紙は、セロハンテープが見えてしまうのが気になる場合は、のりで貼ってみてください。

f:id:megumi05:20211006140558j:plain


私もセロハンテープが見えてしまうのが気になったので、テープが見えてしまうところはのりで貼りました。

 

小物入れとして大活躍!マステの収納にも!

引き出しにたくさん入っていたマスキングテープを入れてみました。

f:id:megumi05:20211006140600j:plain

ちょうど良いサイズで、すっきり収納することができました。
フタ付きというのも収納しやすくていいですね。

他にもアゴムやマニキュアなどの小物を収納するのにちょうど良い大きさですよ♪

 


ティッシュ箱で作る小物入れの作り方 まとめ

今回はティッシュ箱で作る小物入れの作り方をご紹介しました。

引き出しの中でごちゃごちゃになってしまう小物をすっきり収納できて、とても便利です。

 

同じ大きさの箱が簡単にできるので、複数作って重ねて使うのもよさそう。

みなさんもティッシュの空き箱が出た時にはぜひ作ってみてくださいね!